どんな香り?
すがすがしく新鮮な針葉樹の香り。力強さがあり、リフレッシュできる。
どんな植物?
北半球に多く分布する樹高40mほどの大きな針葉樹。赤みがかった樹皮をもち、灰緑色の針葉をつけオレンジ色ないし黄色の花を咲かせます。
どんなときに選ぶ?
心も体も温めたいときに。血液とエネルギーの流れをよくし、心と体を強壮する力があるとされ中医学やヨーロッパの植物療法では昔から利用されてきた。自然療法が盛んなドイツでは、今でも森林浴や松葉浴が推奨されている。
どんな使い方?
アロマバス、トリートメント、スキンケア、ヘアケア、芳香浴
オススメブレンドは?
無気力なときに:バジル、ペパーミント、ネロリ、ゼラニウム、ローズ
湿疹、アトピー性皮膚炎の緩和、乾癬:ローズウッド、ラベンダー、カモミール、ゼラニウム、ペパーミント、ティツリー
どんな精油とブレンド?
花の精油やラベンダー、ローズマリー、ティツリーなどと相性がよい
注意することは?
皮膚刺激があるため敏感肌の方は注意
妊娠初期は使用を避ける
てつの一言
森をイメージした香りを作るときによく使います。血液循環を刺激してくれコリなど筋肉のトラブルにも有効なため、マッサージオイルにもよくブレンドします。
参考価格
40万ドン(中国)
読んでくださったかたは↓をポチッとお願いします!更新頻度があがること間違いなし!
にほんブログ村
0